テスラ大型訴訟

実はなにかと訴訟の多いテスラですが、今回は大型訴訟2件が発生したと報じられています。

これらはいずれも独占禁止法違反関連だそうな。

敗訴すれば数億円という負担がテスラに発生する見込みです。

ただ、テスラは強力な弁護団を抱えており、『敗訴しない』ことで有名です。

また、訴訟にて争うよりも『お金で解決』することが多いとも言われており、今回も無理に争わず、関係者間にて『落とし所』を探ることになるのかも、

今回の訴訟1件目は『修理にかかる時間が長すぎる』というもの。

『待ち時間が長い』だけであれば単なるクレームで終わりそうではあります。

今回の訴訟の内容によれば、テスラが意図的にこの状況を作り出していると主張しています。

テスラが自社の正規ネットワークにて修理を行わせようと様々な手段を講じているため、結果としてテスラオーナーが修理を受ける機会を制限され、サービスを受けるまでの待ち時間が長くなり、結果として不利益を被っている。

とのこと。

テスラがどうやって

『正規以外の一般的な修理工場で修理させないようにしているのか』

までは報じられていません。

こういった事例は他社でも散見されており、

『専用工具がなければパーツを外せない』

ようにして、自社の正規ディーラーでしか修理できない構造を採用するといった例が一般的です。

(そういった専用工具は正規ディーラー以外に出回らないようにし、ディーラー以外の修理設備では手出しができないようにする)

実際に、今回の訴訟では、

『テスラの車の設計、保証と修理方針の設定方法において』

言及されている様です。

・物理的にテスラ以外では手出しできない構造
・正規以外修理したりすると保証が適用されない

といった構造になっているのかもしれません。

もうひとつの訴訟は、1件目と同様に、

『テスラの方針のせいで修理まで長く待つ必要が生じた』

ということに加えて、

『不当に修理代金が高い』

という内容にて提訴されている模様。

テスラは『修理マニュアルと診断ツール』を不当に高い価格で自社の契約整備工場以外に販売しており、正規ネットワーク以外での修理コストが異常に高くなるという内容となっています。

つまり、両方とも、

『テスラが、テスラのサービス・修理市場の一角を狙う独立系ショップの競争を違法に排除し、オーナーを必要以上に待たせて修理代を高く支払わせている』

という主張に基づいており、これが独占禁止法違反に触れると述べているわけです。

ただし、これらの主張に正当性ないまのところ判断できてはいない模様。

何故なら、

・GMがテスラ車の相当数を修理している
・テスラが修理時間の短縮を非常に重要視している

と報じられているため。

一方で消費者からは、

『ブレーキパッドが1つもないまま納車されたにもかかわらず、修理に数週間を要した』

等の報告もあり、実際はどうなっているのか、よくわからないというのが現状です。
お名前.com
—————————————————————————-

【本日の名言】『 ピーター・ドラッカー / 経済学者 』

—————————————————————————

成功するためには、一点の強みに集中して卓越する必要がある。
Xserver Business



お名前.com

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です