TRYVIEW

海外のミリタリー関連の情報やニュースを掲載しています

特殊部隊

SSG パキスタン陸軍の特殊部隊

 

(Photo from:Special Services Group (SSG))

パキスタン陸軍特殊部隊(Pakistan Army Special Service Group, SSG) は、パキスタン陸軍の特殊部隊です。

そのヘッドギアから「マルーンベレー」の愛称でも知られています。

SSGは、対国内防衛、偵察、直接行動、対テロ作戦、非通常戦の5つの教義的任務を展開・実行する責任を負っています。

またSSGに帰属する他の作戦上の役割と責任には、捜索・救助、対拡散、捜索・破壊、人質救出、情報活動、平和維持任務、心理作戦、安全保障支援、HVTの犯人探しなどがあります。

SSGの指揮系統と統制はパキスタン軍の戦略軍司令部(ASFC)の管轄下にあり、その職員は退役後に直接サービス間情報部(ISI)の対テロ部門に採用されることになっています。

SSGの活動や業務の多くは秘密に包まれており、その業務に関する公的知識は機密解除文書や退役軍人、公認メディアによる文学作品の出版を通じて厳しく統制されています。お名前.com

 

(Photo from:Pakistan Army’s SSG best special force in the world: COAS)

歴史

ルーツ

1950 年、パキスタン軍はバロチスタン州クエッタに英国陸軍のグラント・テイラー大佐の下で近接戦闘の方法を教えるための学校、近接戦闘スクールを設立しました。

後に同じく英国陸軍のカフーン大佐の下でアトックに移転することになりましたが、その理由は不透明であるとしてカフーン大佐の下で近接戦闘スクールは閉鎖されました。

このカフーン大佐の近接戦闘スクールはパキスタンから永久に閉鎖されました。

その為、スクールの合格者で軽歩兵である第312駐屯中隊(312 Gar Coy (FF))を編成していましたが、部隊は1952年に辺境軍連隊(FF Regiment)に所属することになりました。

この隊( 312 Gar Coy )は今も辺境軍連隊の一部となっています。

第19連隊からの発足
1953年から54年にかけてアメリカ陸軍は、中央アジアに拡大するソ連の勢力圏に対する情報提供と戦闘防御のために、パキスタン軍内で特殊部隊の育成を決断。

1955年、バローチ歩兵第17連隊がバローチ第19連隊に編入され、アメリカ陸軍特殊部隊のドナルド・W・バンテ中佐の下で特殊部隊の訓練が開始されました。

1956年3月23日、米軍将校の助言の下、特殊作戦学校(SSO)を設立し、初代指揮官A・O・ミタ中佐の指揮下で大隊として特殊作戦群(SSG)が創設されることになりました。

特殊作戦群の施設と訓練は1961年から62年までミタ中佐の指揮下に置かれ、陸軍特殊作戦群の本部はパキスタンのカイバル・パフトゥンクワ州チェラトに設置されました。

1950年代当初、SSGはバローチ族の記章を付けたグリーンベレーとして人気を集めましたが、バローチ連隊のマルーンベレーを採用してグリーンベレーを廃止し、マルーンベレーと呼ばれるようになりました。

1964年、アメリカ第101空挺師団の監視下でパラシュート訓練所(PTS)が設立。

1966年から70年にかけては、過酷な訓練で知られる米海軍特殊部隊の深海潜水チーム「ネイビーシールズ」が設立した、カラチの「ネイビーSSG」、そして米陸軍第101空挺師団の監視下で設立された「パラシュート訓練スクール」、米特殊部隊の機動訓練班による砂漠戦訓練が始まります。

1981年に米国がパキスタンとのIMETプログラムを停止した後、1970年に対テロ作戦に特化したムーサ・カンパニーを設立し、英国のSASアドバイザーから訓練を受けていました。

陸軍SSGは当初6個大隊で、各大隊は砂漠、山岳、長距離レンジャー、深海戦など異なる戦争スペクトルに特化した専門部隊を持っていました。

1965年8月には陸軍SSGの作戦範囲が大隊規模からより大規模な特殊作戦部隊に拡大され、 1968年から70年にかけてパキスタン軍は中国の導入した身体訓練、戦術、武器、装備品を統合させています。Xserverビジネス

(Photo from:Pakistan Makes it to the Top 8 Elite Special Forces in the World

配備と秘密工作

第二次印パ戦争

陸軍特殊部隊の初めての戦時配備は1960年、デュランドライン(アフガニスタンとパキスタンの国際国境の線)近くの旧部族帯での特殊偵察任務でした。

1960-61年に、ミルザ・アスラム・ベグ少佐の陸軍特殊部隊チームは北西辺境州チトラルのディールに展開し、ナワーブを排除して法と秩序を統制することに成功した。

1964年から65年にかけて、特殊部隊はインド統治下のカシミール地方で秘密作戦を成功させます。

しかし、現地の文化や言語に対する理解不足から、ついにはインド政府当局に通報した現地の人たちからは敵対的な態度をとられることになります。

第二次印パ戦争では、インドのカシミール地方で行われた秘密行動に対抗し、インド軍がパンジャブ地方のパキスタン側を攻撃・侵攻した際に、陸軍特殊部隊が形成されることになります。

この陸軍特殊部隊の空挺任務は、インド空軍のパタンコット、アダンプール、ハルワラの各飛行場への地上攻撃を意図して、インド空軍基地で戦闘降下することでした。

作戦の内容は180人のSSG隊員がパキスタン空軍のC-130ハーキュリーズに乗り込み、3つの空挺フォーメーションは1965年9月7日の夜に探知飛行。

まず02時30分にパタンコットで跳躍を行いましたが、激しい風速のためにチームが散開してしまい、厳しい地形と視界の悪さから、どのチームも降下後再集結することが出来ないという状況に陥りました。

180名の隊員のうち、1名を除く全将校を含む138名が捕虜となり、その後無事に捕虜収容所に収容されました。

しかし22人が武装した村人や警察、さらには近くの軍団司令部の動物輸送大隊からインド軍が放ったラバ飼いの一団によってリンチされています。

霧の中をパキスタンに帰還できたのはわずか20人でした。

そのほとんどはパタンコット部隊の隊員で、国境から10キロも離れていない、渓谷や河川敷の多い地域に降下していました。

ハルワラ部隊の指揮官だったハズル・ハスナイン少佐は、友人と一緒にジープをハイジャックし、何とか無事に帰還しています。

1965年の50周年記念式典に参加した数人のパキスタン人の証言によれば、この惨事を認めながらも、その原因はブリーフィングや計画の不備と司令官の無慈悲な傲慢さにあったと指摘しています。

元パキスタン兵の何人かは、作戦の空挺部隊の何人かに会った際、作戦がいかにひどい計画であったかについてメモを交換した、と記述しています。

1970年から71年にかけて、パキスタン軍はタリク・メフッド中佐の指揮の下、東パキスタンに陸軍特殊部隊第3コマンド大隊を常駐させ、東インドとの国境付近の東パキスタンの治安維持に地元当局と協力するようになりました。

陸軍特殊部隊の成績は1965年を大きく上回り、第1指揮大隊(ヤルドラム)と第2指揮大隊(ラーバー)はインド軍の大砲と歩兵連隊に対する破壊工作任務に幾度も成功し、東部の第3指揮大隊は探索と破壊任務に成功する流れとなったと報告されています。

最後の任務として、インド軍の支援を受けるムクティ・バヒニに対するシャジャラル国際空港の防衛を成功させ、1971年12月16日のダッカ陥落前に同空港を出発した最後の陸軍特殊部隊編成となりました。

1972年から77年にかけて、パキスタン軍は再編と大規模なリストラを行いましたが、陸軍特殊部隊はパキスタンのバロチスタンにおける武装反乱に成功し、活動を続けました。

アフガニスタン紛争

1979年から89年にかけて、陸軍特殊部隊はアフガニスタンでソ連の武力介入に対して秘密裏に出向していました。

陸軍特殊部隊がソ連空挺部隊と武装戦を行ったという未確認情報は、3234丘の戦いやマジストラ作戦などの事件で確認されている。

3234番丘の戦いが終わったとき、ソ連の空挺部隊はアフガニスタンのムジャヘディンが黒・黄・赤の長方形のストライプの入った黒いユニフォームを着ていることを発見し、陸軍特殊部隊の隊員であると疑いましたが、パキスタン政府は公式に彼らの関与を否定しています。

アメリカ人作家のオーカイ・コリンズは、アフガニスタンのムジャヒディンに加わるために国境を越えた「黒いコウノトリ」であるとし、この主張をアメリカ人作家のデヴィッド・キャンベルも支持しています。

シアチェン、カルギル、そしてアフガニスタンでのテロとの戦い

インド軍の遠征が成功してパキスタンからシアチェン氷河を制圧すると、パキスタンの軍統合情報局(ISI)の隠密行動部(CAD)がこの地域に侵入、1983 年にインド軍兵士の侵入を確認しました。

陸軍特殊部隊が直ちに投入され、海抜 2 万フィート(6100 m)でインド軍と激突。

特殊部隊は戦闘に敗れてしまい、シアチェン氷河の低地に撤退せざるを得なくなります。

結果、インド軍にシアチェン氷河の戦場における最初の勝利の一つを与えてしまいました。

その後の陸軍特殊部隊の活動では、1999年にカルギルの山中を行軍しましたが、すぐにインド軍に歩兵連隊の動きを発見され、再びパキスタンへの大規模な襲撃を引き起こし、パキスタン軍を敗北させてしまいました。

2001年以降、陸軍特殊部隊はアフガニスタンやアフガニスタンに隣接する地域の遠隔地で対反乱・テロ作戦に従事しています。

代表的な対テロ作戦としてはイスラマバードのレッドモスクで、アルカイダのシンパを排除することに成功しています。

また、アフガニスタンとの国境付近でテロリスト部隊を急襲し、アフガニスタンの米軍特殊部隊と頻繁に協力して攻撃することも行っています。

2013年1月、インドはパキスタンが陸軍特殊部隊を率いて統制線を越えて攻撃を行い、インド兵が殺害され斬首されたと非難しています。

その後、2013年8月には、インド領内450mでインド兵5人のパトロール隊が殺害され、これもインドはテロリストと連携するパキスタン軍特殊部隊の「ムサ・カンパニー」の仕業と考えています。

2014年、陸軍特殊部隊は、アルカイダの世界作戦参謀として知られるサウジアラビア人のアドナン・グルシャイアを標的として殺害し、捜索作戦に成功したと報じられました。wpX Speed

(Photo from:Pakistan’s SSG ranks the best elite special force in the world)

組織

2003年6月14日、陸軍特殊部隊の構造における主要な再編成が行われ、特殊部隊は軍師団として移動。

A・F・アルヴィ少将が最初の総指揮官 (GOC) に就任しました。

陸軍特殊部隊の初期の組織構成は、当初、連隊制に基づき、潜水、空挺、山岳戦の技術を専門とする3つの大隊で構成され、 1971年の第3次インド戦争後、陸軍特務群はそれぞれの戦法に特化した8個大隊に拡大されました。

各大隊はその戦法基準に特化しており、その分野の専門家となっています。

陸軍特殊部隊の本部は特殊部隊学校のあるチェラートに置かれていましたが、旅団戦闘チーム(BCT)が全国各地に配備されたため変更となりました。

それでも陸軍特殊部隊が行う特殊作戦の作戦責任は、ラワールピンジの陸軍GHQで活動する陸軍戦略軍団(ASFC)の指揮下にあり、CBRN防衛チームの陸軍レンジャーや戦略計画部門部隊と一緒になっています。

特殊部隊は8つの大隊と3つの中隊で構成されています。

一般的な慣行や軍の編成では、大隊は通常300から800人の人員で構成されていますが、陸軍省は特殊部隊の大隊に勤務する人員の実際の戦力数を発表したことがありません。

それぞれの大隊に所属する人員の公式戦力数は機密情報となっています。

陸軍特殊部隊グループ(陸軍SSG)の指揮は少将の下にあり、セキュリティ上、他の軍関係者とともに、その身元も秘密裏に保たれています。

お名前.com

(Photo from:Special Services Group (SSG))

選抜と訓練

条件

通常、陸軍の編成の異なる本部をスカウトが訪問し、OF-1ランクの将校と下士官にパンフレットを配布します。

陸海空軍と海兵隊の特殊部隊の選抜と訓練において、軍の身体的基準、試験、基準は同じで、しばしば緊密に連携して訓練が行われています。

海軍特殊部隊(SSGN)は、特殊作戦部隊の全体的な構成、その資格基準、あらゆるレベルのフィットネス、セキュリティ・クリアランスに必要な資格において重要な役割を担っています。

各特殊部隊の学校に入学するために考慮される基本的な資格要件は、次の3つがあげられます。

特殊作戦スクール(Spec Ops.)
25~39歳以上であること。
パキスタンの国民であること。
強制ではなく、志願であること。
5年以上の兵役経験があること。
体力測定で腕立て伏せ1分40回以上、腹筋1分40回以上、懸垂15回以上で合格し、1.6キロを7分30秒以上で走れること。
メディカルカテゴリーTVに記載されている医療体力基準を満たしていること。
秘密のセキュリティクリアランスを取得する資格がある。
両眼で近視・遠視ともに2.0/2.0または2.0/2.0に矯正されていること。
武器は標準的なライフル銃であるコッホG3A3で、フルサービス制服で30メートル泳ぐことができること。

スナイパースクール
両眼とも近視・遠視ともに20/20または20/20に矯正されていること。
メディカルカテゴリー「A」。

フロッグマンスクール
メディカルカテゴリー「A」。
海水180フィートまでのチャンバーテストの資格を持っていること。
水泳の基準
200mを7分で泳げること(平泳ぎ)。
水中25mを泳ぐことができること。

選抜

特殊部隊の脱落率は85~90パーセントであり、その理由は非常に厳しい訓練過程にあります。

毎年、何千人もの志願者がSSGへの入隊を希望しますが、最終的にSSGへの切符を手に入れるのは最大で100人から120人となります。

特殊部隊に志願する陸軍下士官(通常、OF-1とOF-2)および下士官は、少なくとも5年間、献身的な軍歴があり、本人が希望して特殊部隊に志願していなければなりません。

また、身体検査に合格して選抜されると志願者はペシャワールのパラシュート訓練学校に出向き、空挺訓練に志願し、空挺訓練学校から空挺資格バッジを取得しなければなりません。

空挺訓練コースは4週間行われ、志願者は5日間のジャンプと3泊の軍事自由落下を伴うHALO/HAHO方式の成績が秀でている必要があります。

空挺資格バッジを取得した後、軍人はペシャワールからチェラートへ向かう事になります。

2都市間の距離は62.9キロメートルとなり、30キロの軍服を着用しながら徒歩で向かう事になっています。

基礎軍事訓練コースのカリキュラムには、柔道と空手の習得、特殊武器訓練、軍事ナビゲーション、化学爆薬の取り扱いと解除訓練、サバイバル技術訓練といったものがあげられます。

さらに25週間から30週間(コース選択による)の上級訓練コースがあり、合格した者だけが専門学校の教員から専門分野のバッジを授与されます。

水中爆破に関心のある陸軍隊員は、カラチ沿岸のマノーラ島で海軍の隊員とともに訓練を受けなければならず、海軍当局から遠泳資格バッジを取得する資格も必要となります。

特殊部隊の基準は、アメリカ軍の特殊部隊訓練と選抜基準を満たすもので、特殊部隊の隊員は定期的にアメリカに派遣され、アメリカの特殊部隊の隊員と協力して、特殊戦や戦術のさらなる訓練に励んでいます。

他特殊部隊との交流

1956年の設立以来、部隊はアメリカ陸軍の特殊部隊と定期的に交流し、訓練を重ねてきました。

SSGはアメリカ陸軍との訓練や交流以外にも、イギリス陸軍特殊空挺部隊(SAS)、トルコ陸軍特殊部隊、ヨルダン陸軍特殊作戦部隊、中国人民解放軍地上軍特殊作戦部隊、ロシア地上軍スペツナズと特殊戦共同訓練を行っています。

教育・訓練を目的とした海外派遣では、バングラデシュ、サウジアラビア、スリランカ、バーレーン、モルディブ、アラブ首長国連邦、トルクメニスタン、エジプト、日本、イラクに派遣されます。

1998年以降、SSGはトルコ陸軍特殊部隊と隔年で軍事演習を行っており、「ジンナー・アタテュルクシリーズ」と呼ばれ、パキスタンの軍事演習は「アタテュルク演習」、トルコでは「ジンナー演習」として知られています。

このシリーズの最初の演習はパキスタンで行われ、21人のトルコ陸軍将校と14人の下士官が演習のためにパキスタンを訪れ、パキスタンは2000年にこの訪問に応えました。

ジンナ・アタチュルクシリーズは雪山、高地、山岳戦を指向・重点としています。

1990年代にアメリカ陸軍との軍事的関係が新たになり、陸軍特殊部隊はアメリカ陸軍特殊部隊(SF)と「インスパイアード・ベンチャー/ガンビット演習」と呼ばれる軍事演習を数回行いました。

1993年に初めて実施された インスパイアード・ベンチャー/ガンビット演習は、テロ対策における特殊兵器の精通、山岳戦、夜間襲撃、空襲技術に焦点を当てるよう方向付けられました。

2006年からは人民解放軍地上軍特殊作戦部隊との間で、パキスタン・中国合同友好演習と呼ばれる訓練を実施しており、この演習は反政府勢力への対処やテロ対策能力向上を目的としています。

2008年から2009年にかけて、SSGはアメリカ軍特殊部隊と共にエジプトのアレクサンドリアで行われた多国間安全保障演習(ブライトスター作戦)に参加してエジプト軍の雷撃隊と訓練を実施しました。

2016年、SSGはロシア陸軍のスペツナズと毎年恒例の軍事演習を行った-ロシア・パキスタンの軍事演習は「ドルジバ」(liter. Friendship)として知られている[51]。

お名前.com

(Photo from:Special Service Group)

制服

1970年代、陸軍特殊部隊の戦闘服(BDU)はカーキ色が標準でしたが、これを英国風のDPMに変更しています。

1990年代、戦闘服は米国のウッドランド(またはM81)を採用し、空挺部隊の共通色であるマルーンベレーに、ダガーと稲妻を描いたライトブルーのフェルト製スクエアに銀製の金属タブを付け、胸の右側に翼があるものに変更されています。

一方、テロ対策チームには、迷彩服や黒のダンガリーシャツ(CTチーム用)などがあります。

特殊部隊海軍、SSG海軍は、将校、下士官、下士官用の3種類の「フードル・アンカー」海軍バッジを付けた紺色のベレー帽で区別されます。

ミジェット潜水艦の上に縦長の短剣を重ねた金属製のSSGNの資格バッジは、服装の左ポケットに付けられています。

パラシュートの翼は右ポケットに付けます。

特殊空挺部隊(SSW)は、ベレー帽にPAFの将校、下士官、航空兵の記章が入ったマルーン色のベレー帽と、胸の右側にある翼で区別されます。

SSWの戦闘服はオリーブドラブ迷彩です。また、左肩に「Winged Dragons and lightning bolts」(ウィングドラゴンと雷光)という特別な記章を付けています。

(Photo from:6 Qualities That Make SSG Commandos A Formidable Force Of Nature)

武器

ピストル

ドイツ  SIG Sauer P226/P229
ドイツ  ヘッケラー&コッホ USP
オーストリア  グロック17/19
パキスタン POFアイ

サブマシンガン

ドイツ  ヘッケラー&コッホ社 MP5
ベルギー  FN P90

アサルトライフル

アメリカ  M4A1 カービン
オーストリア  Steyr AUG
スイス  SIG SG 550

スナイパーライフル

パキスタン  PSR-90
オーストリア  Steyr SSG 69
英国  アキュラシー・インターナショナル 北極戦線
アメリカ  Barrett M82
英国 RPA社製レンジマスター.50

銃火器

ベルギー  FNミニミ
ロシア  RPG-7
アメリカ  SMAW
ドイツ  MILAN ATGM
パキスタン  Anza MANPADS
世界にたった一つ、あなただけのドメインを登録しよう!

出典:Pakistan Army’s SSG best special force in the world: COAS

出典:Special Services Group (SSG)

出典:Special Service Group

出典:Pakistan’s SSG ranks the best elite special force in the world

出典:Pakistan Makes it to the Top 8 Elite Special Forces in the World

出典:Surprising Facts About SSG Commandos of Pakistan

出典:6 Qualities That Make SSG Commandos A Formidable Force Of Nature

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です