ブランドと希少性

腕時計バブルについて。

世の中の、ありとあらゆるハイブランドが似たような傾向にはあります。

時計でいうならば

・ロレックス
・パテックフィリップ
・オーデマピゲ

の3ブランドのプレミア価格はもはや異常とも言えるレベルに上昇しています。

(例)

ロレックス・コスモグラフデイトナ(116500LN)の定価はは145万7500円です。

ところが、

1年前:約300万円
現在:約420万円

となっており、
もはや定価の『 倍 』どころの話ではなくなっています。

そして、
もはや誰も『 定価 』でデイトナを購入することなど不可能に近い状況となっています。

■ラグジュアリーブランドの希少性

まず第一の要因は、高級腕時計ブランドは希少性を(時計に限らずハイブランド含む)保たねばならないということです。

要は、
販売数を絞り、『 手に入りにくい 』状況を作らねばなりません。

これは『 利益を得なくてはならない 』という『 通常 』の営利企業の方向性とは逆をいきます。

そこで腕時計ブランド含むハイブランドがこぞって採用するのが

・限定商法
・少量生産商法

となります。

自動車であれば、
ブガッティ・シロン(一台3億円~12億円)がわかりやすい例です。

同じシロンばかりを、予定生産台数(500台)を作っているとその価値が下がる可能性があります。

よってシロンは、

・シロンスポーツ
・シロン ピュールスポール
・シロン スーパースポーツ

など様々なバリエーションを展開し、
さらにはそれらのバリエーションの中でも

・ノワール
・110Ans
・レジェンデ・ドゥ・シエル

など様々な限定モデルを小刻みに販売することによって

『 同じスペックを持つクルマが非常に少ない 』

状態を作り出し、それぞれの仕様の価値を高めています。

腕時計に関してだと、
パテックフィリップ・ノーチラス(5711)を例に上げると、
定価は5年ほど変わっておらず、しかし中古相場はうなぎのぼりの状況です。

これはパテックフィリップが極端に供給を絞ったためですが、それによって中古価格が大きく上昇したためです。
(パテックフィリップというブランド力がある前提の話です)

そして次に、
パテック フィリップが何をしたかというと、このパテックフィリップ・ノーチラスを

『 廃盤 』

にしてしまい、
さらにその価値を高めると同時に、定価をガツンと上げた他モデルを投入しています。

これによって、
定価が引き上がった分だけパテックフィリップは利益が増えることになります。

この時点では既に、市場(消費者含む)の認識は

『 パテックフィリップの腕時計はどんどん価格が上がる 』

という共通認識ができているので、
発売直後のオークションでは

11倍!!!!!

という価格で取引が成立していたりします。

この手法についてはオーデマ ピゲも同様で、

①現行モデルの供給を絞り、市場価格を上昇させる
②人気がピークを迎える前に『 販売終了 』させる
③後継モデル異常なくらい引き上げて発売させる。

上記の手法を取り入れています。

これによって、
自社の利益確保とともに

『 供給を絞ったことで減ってしまう正規代理店の売上げ 』

を担保しようと意図も含まれてはいるかなと思います。

これを繰り返すことで腕時計メーカーは

『 より少ない本数でも、より高い利益を得ることができる 』

ような仕組みにしています。

ただし、
こういった手法が可能となるのは「ロレックス、パテックフィリップ、オーデマピゲ」くらいのものです。

そしてそれらに共通するのは

・独立系
・独自デザインを持っている
・類まれなるクラフツマンシップを持っている

ということです。

■独立系

大手グループの傘下に属していると株主の期待に沿う必要が出るので、
それが将来の利益につながるとしても 意図的に販売を絞り、一時的であっても販売ダウンとなることは許されません。

独立系だと、
どこからも指図を受けることなく自社の判断だけ上述のような戦略を取ることが可能になります。

■独自デザイン、クラフトマンシップ

ハイブランドで人気モデルがあったとしても、
ブランドロゴをとってしまうと、どのブランだか判別できない様な製品は人気が低い状況です。

なので、
そのブランドを象徴するような独自デザインの重要性が必要となってきます。

■SNSの普及

第二の要因である、

『 高級腕時計の価格が天井知らずに上がる 』

理由としてはSNSの普及があります。

SNSによって多くの

・著名人
・セレブ

がブランドの製品を身に着けて登場してきます。

そのことが消費者に知れ渡り、
こういった人々に憧れる消費者が我先にと購入する現象が発生しやすくなっています。

そして現代では、
従来のビジネスに頼らずとも

・ビットコイン
・その他仮想通貨
・様々な投資

によって容易にお金を稼ぐことが可能となり、
一儲けした人々が高級品を買い漁っているということも市場価格の押上の要因となっています。

近年では様々なブランドが誕生していますが、
いずれも共通しているのは

『 機能や性能 < 見た目 』

にお金をかけているという点で、、これもSNS時代の特徴だといえそうです。
—————————————————————————-
【本日の名言】『 土方歳三 / 新選組 鬼の副長 』
—————————————————————————-

灰になっても自分を貫け

敗北が分かっている中でも、死がくることが分かっていても戦うということを決意する名言です。

負けの美学に近いので、
これを実践するかというと厳しいものがありますが、
気概を持つという意味では、しびれる名言かなと思います。

Xserver Business


にほんブログ村 経済ブログへ

FC2 Blog Ranking

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です