メニュー

メインメニュー

コンテンツへスキップ
  • ホーム
ヘッダーサイドバーコンテンツを表示

本来無一物

It always seems impossible until it’s done.

月: 2023年1月

ホンダ自動車変革期

投稿日2023年1月26日コメントする

ホンダが、 『4月に新しい部門を設立し、電動化の推進をさらに加速させる』 という計画を推進し、世界規模での事業運営に関する組織変更も行うと発表しました。 これによると、 ・自動車 ・二輪車 ・パワースポーツ部門 の電動化 続きを読む…

カテゴリーテクノロジータグホンダ

トヨタの主張

投稿日2023年1月25日コメントする

ダボス世界経済フォーラム(WEF)にて開催された。 トヨタの 『チーフサイエンティスト:ギル・プラット氏』 が語ったカーボンニュートラルに多方面からアプローチする理由について内容が公開されました。 トヨタはしばしばEVの 続きを読む…

カテゴリーテクノロジータグトヨタ

現代の矛盾 ボブ・ムーアヘッド牧師の説教

投稿日2023年1月24日コメントする

個人的に感動したのでボブ・ムーアヘッド牧師の説教をご紹介。 (とある人の奥様が亡くなった時に送った言葉だそうです) ↓ ビルは空高くなったが、気は短くなり より便利になったが、時間は前よりもない 専門家は大勢いるが、問題 続きを読む…

カテゴリー名言タグ名言

フェラーリの取締役名簿

投稿日2023年1月20日コメントする

スーパーカーの代名詞でもあるフェラーリ。 REIZではボスがホイホイ買うので、以外に身近な存在にはなっています。 (身近にあるだけで買える訳でも、乗れる訳でもない) さて、そんなフェラーリ。 ライバル関係にあるランボルギ 続きを読む…

カテゴリーマーケティングタグフェラーリ

仁義なき価格競争

投稿日2023年1月19日コメントする

テスラは全世界にて絶賛、大幅値下げを行っています。 どうやら値下げの効果は非常に大きく、中国の招銀国際金融が集計した1月9日〜15日の中国国内販売状況ではテスラの販売が急増したとのこと。 なお、ロイターではこれを、 『値 続きを読む…

カテゴリーマーケティングタグテスラ

自動車輸出国 No.2は中国!?

投稿日2023年1月18日コメントする

中国が自動車販売にて世界一の座を獲得してからしばらく経ちます。 今回は、 『2022年、中国は自動車の輸出において、ドイツを抜いて世界二番目になった』 との報道がなされています。 ちなみに自動車輸出世界一位は我らが神国日 続きを読む…

カテゴリーマーケティングタグ中国、自動車

成り行きが気になる?EVインフラ(アメリカ編)

投稿日2023年1月16日コメントする

EV普及を妨げている大きな理由は、 ・車両の割高さ ・充電インフラ不足 だということが様々な統計から明らかになっています。 米国では、 『EV市場の成長にインフラが追いつくためには、2025年までに国内のEV充電器の数を 続きを読む…

カテゴリーマーケティングタグEV

テスラデモin中国

投稿日2023年1月12日コメントする

中国において度重なる値下げを行い、日本においても価格改定がアナウンスされたばかりのテスラ。 中国においてはその値下げ幅があまりに大きい模様。 その為、値下げ前に購入した人々がテスラのショールームに殺到し抗議を行ったとの報 続きを読む…

カテゴリーマーケティングタグテスラ

現在における20歳のカーライフ

投稿日2023年1月11日コメントする

先日、成人式が各地で行われましたので、それにちなんで20歳のカーライフ意識調査結果のご紹介。 情報ネタは、毎年ソニー損保が発表している『新成人のカーライフ意識調査』です。 いつもは成人の日に発表されていましたが、今年から 続きを読む…

カテゴリーマーケティングタグ車

勿体無い食べ方の雑学

投稿日2023年1月10日コメントする

今まで当たり前だった食べ方の常識が変わるかも。 ▪️納豆 ・熱々のご飯と食べる→ × ・冷えたご飯と食べる→ ⚪︎ 納豆には『ナットウキナーゼ』という酵素が入っています。 この酵素は血液をサラサラにしますが、50°で死に 続きを読む…

カテゴリー雑学タグ雑学

投稿ナビゲーション

← 以前の記事

新着記事

  • AIとデザイン
  • ロールスロイスの世界観
  • 代表権のある取締役会長 豊田章男氏
  • 続報!ユーロ7
  • リマック・ネヴェーラへの反応「LOL」

人気記事

  • ミスを恐れることがミス /名言「考えなさい。調査し、探究し、問いかけ、熟考するのです。」 /今日のビジネス英語「プレゼンテーションの終わりに」 - 672 ビュー
  • コロナを報道しているのか それとも煽っているのだろうか /本日の名言「迷ったら前へ」 /今日のビジネス英語「勉強する時間を決めて、それを守りましょう」 - 457 ビュー
  • チーム全体の共通意識のまとめ /本日の名言「あらゆる偉業の出発点は」 /ビジネス英語で使える慣用句「Hands are tied」 - 444 ビュー
  • 和鋏とフォンノイマンと量子コンピューターに思いを馳せつつ / 本日の名言「すばらしい仕事をする唯一の方法は」 /今日のビジネス英語「説明力をつけよう」 - 427 ビュー
  • 命令を質問に変換する大切さ/ 名言「武士道とは、死ぬことと見つけたり」/ 今日のビジネス英語「会談中に休憩を取ろう」 - 418 ビュー

カテゴリー

  • ECサイト
  • クイズ
  • テクノロジー
  • ビジネス
  • マーケティング
  • 名言
  • 啓蒙
  • 投資
  • 未分類
  • 英語
  • 雑学
  • 雑談

アーカイブ

  • 2023年6月 (3)
  • 2023年5月 (11)
  • 2023年4月 (17)
  • 2023年3月 (15)
  • 2023年2月 (14)
  • 2023年1月 (12)
  • 2022年12月 (17)
  • 2022年11月 (16)
  • 2022年10月 (19)
  • 2022年9月 (17)
  • 2022年8月 (13)
  • 2022年7月 (18)
  • 2022年6月 (20)
  • 2022年5月 (16)
  • 2022年4月 (15)
  • 2022年3月 (18)
  • 2022年2月 (17)
  • 2022年1月 (15)
  • 2021年12月 (15)
  • 2021年11月 (15)
  • 2021年10月 (14)
  • 2021年9月 (16)
  • 2021年8月 (9)
  • 2021年7月 (7)
  • 2021年6月 (18)
  • 2021年5月 (13)
  • 2020年5月 (9)
  • 2020年4月 (30)
  • 2020年3月 (31)
  • 2020年2月 (25)
2023年1月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 12月   2月 »

スポンサーリンク




Copyright © 2023 本来無一物. All Rights Reserved.
Clean Box by Catch Themes
上にスクロール
  • ホーム