メニュー

メインメニュー

コンテンツへスキップ
  • ホーム
ヘッダーサイドバーコンテンツを表示

本来無一物

It always seems impossible until it’s done.

月: 2021年6月

マッチングアプリに見る仕組み化の強み

投稿日2021年6月30日コメントする

個人的には、 ビジネスであれ、組織であれ、 『 仕組み化 』 してしまうことが一番強いんじゃないか? と考えています。 以前から話題のマッチングアプリを例にしても、よく出来た仕組みだなと関心しています。 ・サブスク要素 続きを読む…

カテゴリーテクノロジータグアプリ

テスラバブル終了の予感

投稿日2021年6月29日コメントする

これまでも、 テスラの異常成長と市場評価について伝えてきました。 ただし、これは『 テスラバブル 』だと捉えています。 暗号資産の影響で、 テスラの株価は本質的な価値を超えてしまっており、そろそろ売りの時になるのではと予 続きを読む…

カテゴリーマーケティングタグテスラ

原点回帰

投稿日2021年6月28日2021年6月28日コメントする

楽天では、 『 SOY TRIP 』 なるプログラムが存在します。 内容は特定の店舗さんを海外のシリコンバレー等にお連れし、 『 原点回帰 』 することを目的に作られたものです。 (楽天スタッフが最後までアテンド) (来 続きを読む…

カテゴリー名言、啓蒙タグ楽天

人気と売れるは比例しない?

投稿日2021年6月25日2021年6月28日コメントする

CarInsurance.aeが公開した、 『 最もYoutube上で検索されているクルマ 』 では、 NO.1はテスラ・モデル3。 そして 『 最も検索されたカーブランド 』 はランボルギーニだったそうです。 これは5 続きを読む…

カテゴリーマーケティングタグ車

これ読めるかな?

投稿日2021年6月23日コメントする

【問題】 ① 倹しい ヒント:倹約などにも使われる漢字ですね ② 喧しい ヒント:うるさく感じる時に使う表現です。 ③ 疚しい ヒント:隠し事などをしてる時に使われる表現です。 ④ 夥しい ヒント:物凄い数などを表します 続きを読む…

カテゴリークイズ、名言タグ漢字

もはや異次元のテスラ

投稿日2021年6月22日コメントする

EVという単語はよく出していますが、 テスラのEVが脚光を浴びる様になったのは別の部分です。 EVの始祖的な立ち位置であったり、 CEOがぶっ飛んでいたりもありますが、 一番は車の性能が、 『 ぶっ飛び過ぎている 』 か 続きを読む…

カテゴリーテクノロジータグテスラ

どこへゆくホンダ 

投稿日2021年6月21日コメントする

掲題の通り、ホンダ自動車の行く末について。 国内自動車メーカーで最も危ないと踏んでいるのがホンダです。 今回、そのホンダから ・オデッセイ(ミニバン) ・レジェンド(セダン) ・クラリティ(水素自動車) 上記車種の生産を 続きを読む…

カテゴリーマーケティングタグホンダ

この漢字読めるかな?

投稿日2021年6月16日2021年6月16日コメントする

『 漢字クイズ 』 それでは、 ①魂消る 魂が消えそうなほどなことが起きることを連想してみてください。 その時にどのような表現をしますか? ②強請る 子供がよく親にする行動ですね。 ③巫山戯る これは、漢字のイメージとは 続きを読む…

カテゴリークイズタグ漢字

ネットの正義感 by.ひろゆき

投稿日2021年6月15日コメントする

【 ネット上で議論は成立しない 】 Q:ひろゆきさんは、ネットで絡まれることも多いですよね。どう思っていますか? ひろゆき氏: 他人を攻撃するのって気持ちいいですからね。 彼らは大義名分を持っているわけで、自分のために良 続きを読む…

カテゴリー名言、啓蒙タグひろゆき氏

どんどん安くなる国、日本 by.ひろゆき

投稿日2021年6月14日コメントする

『 ひろゆき氏 』 ネタにはまっているので、しばしはこのネタでいきます。 またまた、インタビュー記事です。 ↓ ↓ Q:「安いニッポン」というワードが流行していますね。 ひろゆき氏: 日本の物価がどんどん安くなっているん 続きを読む…

カテゴリー名言、啓蒙タグひろゆき氏

投稿ナビゲーション

← 以前の記事

新着記事

  • テスラの充電規格が世界制覇
  • テスラのブランド戦略
  • 前代未聞 ダイハツ不正事件 その先に企業としての潔さと将来が見えた
  • EV<ハイブリッド
  • BMWのEV戦略

人気記事

  • ミスを恐れることがミス /名言「考えなさい。調査し、探究し、問いかけ、熟考するのです。」 /今日のビジネス英語「プレゼンテーションの終わりに」 - 874 ビュー
  • コロナを報道しているのか それとも煽っているのだろうか /本日の名言「迷ったら前へ」 /今日のビジネス英語「勉強する時間を決めて、それを守りましょう」 - 733 ビュー
  • Just Do Itではいけない ”やってみなはれ”の精神 戦略と実行 - 715 ビュー
  • マスクはどこにあるのか? /本日の名言「先ずその言を行い、しかる後にこれに従う。」 /ビジネス英語で使える慣用句「Bring to the table」 - 700 ビュー
  • 和鋏とフォンノイマンと量子コンピューターに思いを馳せつつ / 本日の名言「すばらしい仕事をする唯一の方法は」 /今日のビジネス英語「説明力をつけよう」 - 692 ビュー

カテゴリー

  • ECサイト
  • クイズ
  • テクノロジー
  • ビジネス
  • マーケティング
  • 名言
  • 啓蒙
  • 投資
  • 未分類
  • 英語
  • 雑学
  • 雑談

アーカイブ

  • 2023年12月 (9)
  • 2023年11月 (11)
  • 2023年10月 (12)
  • 2023年9月 (17)
  • 2023年8月 (12)
  • 2023年7月 (11)
  • 2023年6月 (13)
  • 2023年5月 (11)
  • 2023年4月 (17)
  • 2023年3月 (15)
  • 2023年2月 (14)
  • 2023年1月 (12)
  • 2022年12月 (17)
  • 2022年11月 (16)
  • 2022年10月 (19)
  • 2022年9月 (17)
  • 2022年8月 (13)
  • 2022年7月 (18)
  • 2022年6月 (20)
  • 2022年5月 (16)
  • 2022年4月 (15)
  • 2022年3月 (18)
  • 2022年2月 (17)
  • 2022年1月 (15)
  • 2021年12月 (15)
  • 2021年11月 (15)
  • 2021年10月 (14)
  • 2021年9月 (16)
  • 2021年8月 (9)
  • 2021年7月 (7)
  • 2021年6月 (18)
  • 2021年5月 (13)
  • 2020年5月 (9)
  • 2020年4月 (30)
  • 2020年3月 (31)
  • 2020年2月 (25)
2021年6月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
« 5月   7月 »

スポンサーリンク




Copyright © 2025 本来無一物. All Rights Reserved.
Clean Box by Catch Themes
上にスクロール
  • ホーム