トヨタのエンブレム

トヨタは2009年以降、ハイブリッドパワートレーンを搭載したクルマには

「ブルーのグラデーションを使用したトヨタエンブレム」

を用いています。

が、そのエンブレムが今後変化する可能性がある模様。

これはトヨタから正式に発表されたわけではありません。

ただし、トヨタの最新モデルであるカムリには、ハイブリッドであるにもかかわらず青いグラデーションが採用されていないことからもその可能性が高い模様。

そしてこの、

「ブルーのグラデーションを持つトヨタエンブレム」

の代わりに、今後のトヨタのハイブリッドモデルに採用されてゆくであろうアイコンが、

「青いドット」

だそうな。

これはカムリに装着されている「HEV」バッジの横に装着されているものです。

トヨタはこれについて、

「地球上に住む人々の幸福と、それを次世代に引き継いでゆきたいという願望に対するトヨタの取り組みを象徴するもの」

だと説明しています。

これはトヨタの「Beyond Zero」計画の一環でもあります。

電動化車両を使用して、

「当社の製品でカーボンニュートラルを超え(これがビヨンド・ゼロの意味)、地球と社会にプラスの影響を与える」

という意思の表明でもあるそう。

トヨタは環境目標を達成するためにEVだけでなく、水素含む様々な新エネルギー車を生産したいと考えている模様。

よって、多くの車両にこの青いドットを使用することは、そのことを対外的に示すいい機会と手法なのかもしれません。

今後、トヨタの新型

・ハイブリッド車
・プラグインハイブリッド車
・バッテリー電気自動車
・燃料電池電気自動車

には新しい青い丸に置き換わることになりそうです。

これは既に、日本ではプリウスにて始まっている変化であり、今後のハイブリッドモデル全体に波及することになるものと推測します。

なお、プリウスではトヨタエンブレムの仕様がやや変更されており、表面がよりフラットになってエッジが立っていること。

さらにはこれまでのクロームからややマットっぽいフィニッシュへと変更されています。

トヨタが「ブルーグラデーション」を用いなくなった理由は不明です。

が、トヨタはレクサス含め、再ブランディングとともにリアにおけるバッジやエンブレムの扱いを変えています。

リアではトヨタだとエンブレムを小さく目立たなくし、そしてモデルネームを大きくしています。

よって、このデザインにおいて「ブルーグラデーション」を採用することは、面積や構造的に難しく、また無理にそうする意味もないのかもしれません。

なお、この青いドットは、トヨタの意図を察するに、新エネルギー車すべてに共通する仕様となる可能性が高いと考えます。

そして「エネルギーの種類の違い」をあらわすのは「HEV」「PHEV」といった文字列になるものと思われます。

さらには、これまで販売国や地域によって差異のあったパワートレーン表記についても「統一」されることになるのかも。
お名前.com
—————————————————————————-

【本日の名言】『 松岡修造 / プロテニスプレイヤー 』

—————————————————————————

自分を創るのは自分だ!
Xserver Business