AIとデザイン

ここ最近なにかとデザインについて語ることが多いBMW。

今回、BMWグループのデザイン責任者であるエイドリアン・ファン・ホーイドンク氏が人工知能(AI)のデザイン分野における活用について語っています。

ちなみに、同社はすでに人工知能をデザインプロセスに取り入れたことについても言及しています。

現在BMWがデザイン段階においてAIを取り入れているのは「ホイール」だそうな。

AIに対して、

・5本スポーク
・20インチ
・重量はこれくらい

というパラメーターを入力すればいくつかのアイデアを出してくれるソフトを用いているのだとか。

ちなみにアウディも「ホイールのデザインにAIを取り入れている」とコメントしています。

用途としては概ね同じだと認識しています。

ちなみに同氏はAIとデザインとの関係性について次の様に語っています

AIは時として非常に優れたツールとなりえます。

が、それでも、人間として、我々はアートディレクターになる必要があります。

コンピュータは完全に物事を発明できるわけではありません。

さまざまなパラメーターを組み合わせて、人間よりもずっと早く様々なデザインを提案することはできます。

しかし任せっきりにすることはできず、選ぶ必要が出てくるのです。

さらには、

「AIに車体のデザインを任せることができるか」

という問題に対しては、

AIは、ネット上にある画像やスケッチを使い、さまざまな方法でそれらを組み合わせて新しいデザインを生み出すことが可能です。

ただ、AIは既存のデータを組み合わせるだけなので、出来上がったものはすでに見たことがあるようなデザインになってしまうのです。

とも語っています。

現在、様々なデザイナーわユーチューバーがAI活用について言及しています。

実際に作品を披露されたりもしている様ですが、現時点では同氏の言うように、

「見たことがあるもの」

ものになってしまうことが多い模様。

たとえば、

「マクラーレンのSUV」

と入力してみても、なぜかランボルギーニ・ウルスのようなものが提案されたりするそうな。

デザイナーとしてはこれをそのまま使用することは自身のデザイナー生命を放棄することを意味しているのかもしれません。

ただ、現在のBMWやアウディが行っているように、

「アイデアソースとして活用する」

ぐらいなら人の可能性を拡張することにもつながるものと思われます。

(優れたアウトプットを行うにはインプットが多い方がいい)

AIを利用するのであれば、明確な目的を持ち、その達成のための手段のひとつとして利用するのがベターなのかなと。

要は、目的そのものをAIに委ねるべきではないのだろうなと感じます。

実際、AIが出力するものは、

・実現不可能
・なんか色々おかしい

というものもあります。

が、それを、

・どこがどうなっているのか
・なんとか実現できないか

と考えるだけでも自身の幅が多少なりとも広がるのかもしれないなとは感じます。
お名前.com
—————————————————————————-

【本日の名言】『 松岡修造 / プロテニスプレイヤー 』

—————————————————————————

100回叩くと壊れる壁があったとする。

でもみんな何回叩けば壊れるかわからないから、90回まで来ていても途中であきらめてしまう。
Xserver Business



お名前.com

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です