良いものを取り入れつつ、勝ち組になる為には変化も必要

【本日のお題】『 変化 』

こんにちは、TRYです。

国内自動車メーカーが不正やら、頑な経営方針によって海外メーカーとの勢いに差が出始めています。

そんな中で唯一気を吐いているのが豊田章男社長率いるトヨタ自動車です。

今回トヨタは副社長職を廃止し、役員階層を減らすという役員体制を発表しました。(出典参照)

株価も上昇傾向にあり堅調に推移しておりますが、今のEV化の波であったり、デザイン性やその他の目に見える部分での優位性についてはかなり遅れを取っています。

昔は『 無難なトヨタ 』とも言われていました。

デザイン含めて万人向けを狙っていたのかは定かではありませんが、優れたデザインの車というのは個人的にも多くはない印象でした。

ただし、ここ5年ほどのトヨタはデザインでも攻めの姿勢をだしはじめてます。

また、スバルやマツダとも子会社化や提携などを行い、外部リソースも有効に活用して世界のスピードに追従しようとしている様に見受けます。

そして今回のように組織改革にも乗り出しています。

個人的には大企業というのは、社長の想いとは裏腹に組織が巨大なピラミッド構造になってしまっている為に、動きも柔軟性も無くなってしまいがちだと考えています。

いわゆる大企業病ですね。

どこでもそうですが、現場からの意見や突き上げなどが減少し、社内の権力闘争になりがちで、無駄に違う方面にリソースを割きがちです。

そんなこんなしている内に、北米のコンシューマーレポートでは韓国系企業に上位を独占されてしまってます。

車で韓国?って思うかもしれませんが事実です。

・ヒュンダイ
・ジェネシス
・キア

上記は全て韓国メーカーですがレクサスよりも上位に位置しています。

もはやMade in Japanが通用しなくなっていることの事実を突きつけられています。

今や電子技術はかなり進化しており、乗ったらすぐに壊れるといった減少も少なくなり、トヨタの品質の高さが際立ち難くなっていたりするのも要因の一つだとは考えています。

また、韓国勢はBMWやブガッティ、ベントレーのデザイナーをガンガン引き抜き、デザイン性で攻勢を掛けており、明らかに一昔の韓国車とは一線を画してきています。

海外勢はこの辺り、方向転換など含めて動きが柔軟で早く、今のトレンドに敏感に反応して対応してきています。

テスラの台頭や、日産、ホンダの衰退などが分かり易い例です。

レクサスなどでも、もはやナビゲーションやインフォテイメントシステムなどは、ドイツ勢に2世代ぐらい開きを技術的にあけられてしまっています。

勿論、豊田章男社長はその辺り理解はしているはずなので、意思決定に影響がある部分の組織改革に乗り出したのだろうなと考えます。

『 日本の雄 』であるトヨタ自動車ですら、危機感を持って動き出し始めました。

その他の大手メーカーもそうですし、中小企業などは、それ以上に敏感に反応して立ち回っていかなければ、気が付いたら露頭に迷っていたなんてことになりかねません。

 人の振り見て我が振り直せ 』

ということわざにもある様に、良い物は取り入れつつ、勝ち組にまわらなければと改めて感じると共に、その難易度の高さに『 さぁ、自分には何が出来るだろう? 』と考える今日のお題でした。

出典:トヨタ、副社長職を廃止 役員階層減らし議論活発に

お名前.com

【本日の名言】 『 イチロー / 元メジャーリーガー 』

▼名言

しっかりと準備もしていないのに、目標を語る資格はない。

▼解釈

数々の偉業を成し遂げてこられたイチロー氏らしい名言です。

私の個人的なイメージはミスターストイックです。

しかも、インタビューなどで語る言葉の一つ一つが哲学的で、常人では想像すら出来ない事を常に考えて実践しているのだろうなと容易に想像できます。

常人であれば、

・目標設定→準備→実行

な訳ですが、もはやその逆をいっています。

勝手に解釈するならば、

恐らくは『 その道のプロ 』向けに語っているのかなと。

じゃあ、プロ野球選手だけかと思うかもしれませんが、人はそれぞれに何かのプロフェッショナルとして働いています

営業のプロ、製作のプロ、面接のプロなどなど

その道におけるプロとして目標を語るのであれば、

『 実行できるレベル 』

で語るべきであり、実行できるか含めた検討や、実施に向けた準備すらしないで目標を語るのは『 願いや想い 』であって、実現する意思がないものに意味はないということなのかなと解釈しています。

厳しく聞こえますが、個人的には凄く共感出来ます。

営業マンに目標は?と問いかけて

『 年間達成したいです 』

と言われ、じゃあ、その為のプランは?と問いかけると

『 とりあえず頑張ります 』

となるのと同じです。

例えば営業マンであれば、常に毎月達成する事を求められます。

もし、年間達成したいのであれば、自身の業務でもあるのだから当然、

必要な要素を見出してプランを持っていてしかるべきとなります。

恐らくはそういった自らが携わる分野において目標を語るなら、相応の準備をしておかなければ困るのは自分自身だということを語られているのかなといった解釈に至りました。

目標を待つことは非常に大事ですし、その目標に対する自分なりの解答(準備)が非常に大事だなと教えられた名言でした。

Z.com WP

 【本日のLearning English

ビジネス英語を学ぶためには何が必要か?

英語を言語とするページからそれを読み解いていきましょう!(全25回)

(英文)

Lesson 14.Improve your professional emails


Whenever you receive an email from a colleague in English, try noting down any new phrases that you might be able to use yourself next time. Keep a file on your computer for quick access to these set phrases. If you find it difficult to structure your correspondence, perhaps try an internet search for “business email templates” to see how natives pen their emails.

(日本語訳)

Lesson 14.Improve your professional emails

レッスン14.プロフェッショナルなメールに改善しよう

Whenever you receive an email from a colleague in English, try noting down any new phrases that you might be able to use yourself next time.

同僚から英語でメールを受け取った時は、常に次回に自分自身で使えるかもしれない新しいフレーズを書き留めておきましょう。

Keep a file on your computer for quick access to these set phrases.

書き留めたフレーズを素早く使用できるように、コンピューターにファイルとして保存してください。

If you find it difficult to structure your correspondence, perhaps try an internet search for “business email templates” to see how natives pen their emails.

メールでのやり取りが難しい状況であるならば、インターネットで「ビジネスメールテンプレート」を検索して、(英語を使う)彼らがどのようにメールをしているかを確認してください。

Source: 25 ways to improve your business English for effective communication at work




にほんブログ村 経済ブログへ

FC2 Blog Ranking

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です