柔軟な適応能力と熱量 /名言「すばらしい仕事をする唯一の方法は」 /今日のビジネス英語「トピックの初めに」

【本日のお題】『 順応 』

こんにちは、TRYです。

信長公「鳴かぬなら殺してしまえホトトギス」
秀吉公「鳴かぬなら鳴かせてみようホトトギス」
家康公「鳴かぬなら鳴くまでまとうホトトギス」

上述の言葉は有名ですよね。

「勝って兜の緒を締めよ」

こちらも関ヶ原の戦いに勝利した後の有名な言葉です。
なぜ、家康公の話をしているかと言いますと、戦国時代も現代も変化が激しい時代だからということです。
家康公の上述の言葉を上辺だけで捉えると『 我慢強く、落ち着いている 』印象が強いです。
ですが、この方の本当に凄い点は、

『 信長 → 三成 → 秀吉 』

と天下が目まぐるしく変化する激動の時代において、下記の様に時代を生き抜いたからです。

・勝ち残った
・常に時代の中心にいた
・最終的に天下人になった
・徳川時代を作った
・東照大権現として神格化され、日光東照宮に祀られた

なんといっても『 裏切り上等 』の時代です。
単純に『 我慢強さ 』や『 落ち着き 』だけでは到底生き残る事が不可能な時代です。

上記は重要な要素ではあったかもしれませんが、

・時代を見通す先見性
・変化に対応できるだけの柔軟性
・変化が多い時代に部下をまとめ上げた

これがあってこそ『 我慢強さ 』や『 落ち着き 』が活きると考えております。

現代においては、一昔前までは阪急や岩田屋といった百貨店が小売の大手でした。
今はネット通販が台頭してきており、僅か15年足らずで大手百貨店の売上げを超えております。

・これまでの常識を覆す発想を持つ
・スピード感を持つ
・一つのことに囚われない柔軟な思考
・少数派を多数派に捻じ曲げる、携わる人々の熱量

ネット通販の台頭は業界そのものが上記の様な姿勢を持ち続けた結果です。
思考に柔軟性がなく、動きも停滞してしまった業界がネットに市場を奪わる形となりました。
中小企業レベルでも同様の事が事象としてあります。
今日言った事が、明日正しいとは限りません。
常に状況は変化し続けています。

『 昨日と言ってる事が違う(支離滅裂な言動は含みません) 』

と言って順応出来ない人々が多い組織などは崩壊します。
常に変化を感じ、対応出来るようになっていきたいものです。

お名前.com

【本日の名言】

『 スティーブ・ジョブズ / 米Apple共同創業者』

▼名言

すばらしい仕事をする唯一の方法は、自分のやっていることを好きになることだ。

まだそれを見つけていないのなら、探し続けなければいけない。

安住してはいけない。

心の問題のすべてがそうであるように、答えを見つけたときには自然とわかるはずだ。

▼解釈

『 好きこそものの上手なれ 』という言葉もありますが、
仕事そのものを無理やり好きになれというのも難しい部分はあります。

・得意分野がある
・強みに感じるものがある
・面白い、楽しいと感じる要素が何かしらある
・給料が良い
・休みが多い
・働く人達は良い人が多い

上述のように仕事そのものを無理やり好きになる必要はありませんが、
何かご自身の中で向き合える要素を見つける事が肝心だと常々感じておりました。

『 小さな成功を積み重ねる 』ことで人は自信をつけて成長していくように、些細な事でも良いので向き合える部分を見出すことが大事です。
そこから『 評価 』や『 信頼 』、『 自信 』を得ていくうちに仕事への姿勢(取り組み)が前向きになっていくのだと考えております。

前向きな姿勢が素晴らしいパフォーマンスを生み出す大きな原動力になります。
前向きであれば、多少の事でもパフォーマンスに影響を与える事なく、次へ次へと進んでいけるのかなと、スティーブ・ジョブズ氏の言葉から感じた次第でした。

Z.com WP

【本日のLearning English】

キャリアアップのために必要なビジネス英語。

今回のシリーズではその為に必要な専門的なフレーズをご紹介していきます。

(英文)

Lesson 5.Introducing the Topic of Your Presentation

After you’ve introduced yourself, it is time to introduce your topic of presentation.

  • “Today I’m here to talk to you about…”
  • “I’m delighted to be here today to tell you about…”
  • “Today I would like to outline our plans for…”

This gives your audience a map, or an idea of what you will be talking about. Here are some phrases that will provide structure for your presentation, making your message neater and more organized.

  • “Firstly I’ll talk about…” or “I’ll start with some general information on…”
  • “Then I will look at…” or “then we’ll go over…”
  • “And finally we’ll look at…” or “ To conclude we’ll touch on…”
  • “I will be glad to answer any questions that you may have at the end of this presentation.”

Try to look up from your notes as often as possible so you can engage and interest your audience and relax. Try to have fun. People are generally forgiving if you make a few mistakes.

(日本語訳)

Lesson 5.Introducing the Topic of Your Presentation

レッスン5. プレゼンテーションのトピックの紹介

After you’ve introduced yourself, it is time to introduce your topic of presentation.

自己紹介が終ったら、あなたのプレゼンテーションのトピックを紹介しましょう。

  • “Today I’m here to talk to you about…”

今日私はあなたと○○について話します

  • “I’m delighted to be here today to tell you about…”

本日ここであなたに○○を披露できるのを光栄に思います。

  • “Today I would like to outline our plans for…”

本日、私は○○の計画について述べたいと思います。

This gives your audience a map, or an idea of what you will be talking about. 

これは聞き手側にあなたが話したいことについての概要を提供する事になります。

Here are some phrases that will provide structure for your presentation, making your message neater and more organized.

プレゼンテーションの目的と明確なメッセージを理解させ、整理するためには以下のフレーズを使用してください。

  • “Firstly I’ll talk about…” or “I’ll start with some general information on…”

「まず最初に」か「まずは概要についての情報から始めます」

  • “Then I will look at…” or “then we’ll go over…”

「それから」か「それでは次に」

  • “And finally we’ll look at…” or “ To conclude we’ll touch on…”

「最終的には○○として」か「結論に結び付けるには」

  • “I will be glad to answer any questions that you may have at the end of this presentation.”

このプレゼンテーションの最後に質問があれば、喜んでお答えします。

Try to look up from your notes as often as possible so you can engage and interest your audience and relax. Try to have fun. People are generally forgiving if you make a few mistakes.

出来るだけメモを確認し、彼らの関心をひきつけ、リラックスできるようにしてください。楽しむ事。いくつかの間違いを犯したとしても一般的には彼らは許してくれるでしょう。

Source: How to Speak Business English Expertly: 56 Essential Phrases for Meetings, Phone Calls and More




にほんブログ村 経済ブログへ

FC2 Blog Ranking

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です