チップ不足

自動車業界(その他の業界も)にて

『 チップ不足 』

が問題となって1年以上が経過しようとしています。

この問題はまだまだ続きそうだと推測しており、あと1~2年は解消しないだろうとも言われているようです。

フォードやGMを始め、
チップ不足の影響をしのいできたトヨタですら、
8月に入ってチップ不足を理由にアメリカ、カナダ、メキシコの工場を休止させる事態に発展しています。

(日本のトヨタの工場でも同様の事案が発生していますが、これは東南アジアで生産していたパーツが入荷しないことが原因)

一部の調査によると、
2021年に第1四半期だけで、全世界的に

『 チップ不足で100万台の生産が失われている 』

という統計があるようです。

今回、
メルセデスのオラ・ケレニウスCEOがメディアに語った内容だと、

『 車種によっては納車待ちが1年以上になる 』

と語ったと言われています。

メーカー側としては最大限の努力を行っていると思われるものの、
チップが入ってこなければ生産もできず、手の打ちようがないというのが現状の様です。

こういった状況が続くと、考えうる対策として

『 利益の大きな高価格モデルを優先して生産する 』

というものが出てくると推測します。
(既にそうなっている可能性はあります)

限られたチップを、
より儲かるモデルに回すことになり、
そうでないモデルの生産が後回しにされるというケースもありそうです。
(勿論、すべてのチップが使いまわしできるわけではないとは思います)

そして、
よくチップチップといいますが、
自動車業界で主に不足しているのでは

『 マイクロ・コントローラー・ユニット・チップ(MUCチップ) 』

だそうそうな。

・エンジン
・ABS
・トラクションコントロール
・エアバッグ

といった自動車の主要機能を司るもので、1台のクルマにおよそ100個ほど使用されているらしいです。

また、
こういったチップの1台あたり使用数は年々増加しています。

・クルマの制御の複雑化
・運転支援装置の拡充
・インフォテイメントシステムの充実

などによって飛躍的に要求されるチップが増えています。

逆に

『 少し前の車であれば、数十個もチップがあれば事足りた 』

らしいです。

さらに、
EVの場合は確実に制御が複雑になります。

イコール多数のチップが必要になり
自動車の性能や機能含め

『 変わってきた 』

ことがチップ不足に拍車をかけているなと感じます。

—————————————————————————-
【本日の名言】『 徳川家康 / 天下人、征夷大将軍 』
—————————————————————————-

最初に軽い者を遣わして埒があかないからといって、
また重い者を遣わせば、初めに行った者は面目を失い、討ち死にをするほかはない。

人の面目を失うような采配はするべからずということですね。

ある一定の配慮は必ず必要であり、これが理解できない人は、人を潰すということになります。

Xserver Business


にほんブログ村 経済ブログへ

FC2 Blog Ranking

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です