テスラがインド進出断念

インド参入を計画し、
インドでの工場(ギガファクトリー)建設を目論んでいたテスラ。

今回、
インド政府との交渉が決裂しインド参入を断念したとの報道がなされています。

経緯を振り返ってみると、
まずインドでは輸入車に対して100%の関税を課しています。

テスラもインド市場にとっては

『 輸入車 』

なので、
他メーカー同様に100%の関税がかかります。

そしてテスラはインド進出に際して、

①関税を引き下げる

②海外市場で生産したテスラをインドにて安価にて販売

③軌道に乗ったところでインド国内に工場を作る

という計画をインド政府に示していました。

現地生産に先駆けて、
関税引き下げもしくは撤廃を要求していたということになります。

このインド政府とテスラとの交渉は1年にも及んだと言われています。

インド政府も、
テスラの計画にある程度の理解を示し(現地での雇用が増えるから)、検討したようです。

ただし、
中国産のテスラがインド市場に参入することを好まれていませんでした。

また、
テスラだけを特別扱いすることはできないという理由にて、一旦はテスラの要求を拒否しています。

その際に、

『 先にインドに工場を作るべし 』

という回答をテスラに出したと言われます。

さらに今年2月、
インドが予算と税制の変更を発表した際にも、テスラに対して譲歩を行う姿勢を見せなかったようです。

一方のテスラは、
インド市場の成長性と規模に着目し、様々な偵察を行っています。
(インドは人口において世界2位)

ただ、
インド市場は規模こそ大きいものの、平均所得は高くありません。

『 関税によって2倍以上の価格 』

になったテスラ車が売れるかどうかは甚だ疑問です。

そのため、
これが『 関税の引き下げ 』という要求につながったと推測します。

そしてテスラとしても

『 まだ可能性を十分に見いだせない 』

インド市場に工場を建設するよりも、

『 確実に売れる 』

ことが明確な他の国や地域に工場を建設したほうが販売台数と利益を稼ぐことができます。

よって

『 今はインドに固執する必要はない 』

と判断したのだと思われます。
(現在は中国市場に注力したほうが費用対効果が高い)

なお、
テスラは

『 何をやるか 』

よりも

『 何をやらないか 』

という判断に重点を置いているようにも見えます。

・サイバートラック
・テスラ・ロードスター2
・2万5000ドルの安価なEV

上記についても現在の、

・モデルS
・モデルX
・モデル3
・モデルY

という発売済みモデルの需要を満たすことを優先しています。

新型車を『 後回し 』にすることで、
新しいことへのリソースを割かれることを回避しています。

確実に『 今 』利益が得られることができる方法を選択しているように思えます。
(これは出来そうでいて、簡単にできないです)

テスラにフォーカスしてますが、
企業運営も非常に高効率に動かしている飲食が強いのがテスラですね。

Every villain had an origin story from WhitePeopleTwitter


お名前.com
—————————————————————————-

【本日の名言】『 ウェイン・グレツキー / アイスホッケーの神様、コーチ 』

—————————————————————————-

普通の選手はパックが今ある場所に意識を集中している。

だけど、素晴らしい選手ほどパックがこれからどこにいくかに焦点を合わせているものなんだ。

※パックとは
球技におけるボールに相当するアイスホッケーの試合球のこと。

本日のお題の内容とは真逆の内容ですが、
目先に捉われず、常に先を見据えて動くことの重要性を説いています。
Xserver Business


にほんブログ村 経済ブログへ

FC2 Blog Ranking

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です