やる気の心理学

皆さん、想像してみてください。

2種類のスタンプカードを導入しました。

A=コーヒー10杯で一杯無料
B=コーヒー12杯で一杯無料(ただし最初からスタンプが2つ押してある)

ここで問題。

無料の一杯を受けとる人が多かったのはどちらのスタンプカードでしょう?

正解は、、、
、、、、、
、、、、
、、、
、、

『 正解はB 』

です。
(コロンビア大学の実験)

では、何故Bなのでしょうか?

この実験から分かることは

ゴールまでの距離が同じでも、スタートから近づいてる距離によってやる気が変わる

だそうです。

(例)
例えば41キロ走っての残りの1キロは全力で走れるけど、コンビニまでの1キロはしんどい。

同じ『ゴールまで1キロ』でも意味が異なります。

人間はゴールに近づけば近づくほど、やる気がでる生き物なのだそうな。

もし、
なにかしらでゴールまでの距離が遠いなと感じたら、

『今まで進んできたこと』

を思い出すといいのかもしれませんね。

『まだ、こんなに遠い → もう、こんなに進んだ』

と言葉を言い換えればやる気が出るかもしれません。

Every villain had an origin story from WhitePeopleTwitter


お名前.com
—————————————————————————-

【本日の名言】『 ビル・ゲイツ / マイクロソフト創始者』

—————————————————————————-

生まれた時に貧しいのはあなたの過ちではないが、死ぬ時に貧しいのはあなたの過ちである。

親を選べないのと同義ですね。

そして、
それは誰にもコントロールはできません。

ただし、人生は軌道修正はできるものです。

なので、
死ぬ間際に貧困に陥っていたりするのは己の努力不足だと辛辣に語った名言ですね。

外的要因もあったりはするはずなので、
一概にこの名言が正しいとは言い難いですが、
生きていく上では、常に念頭に置いておきたい言葉ですね。
Xserver Business


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です