予測可能or不可能な交通事故

先日、
ニュースにもなっていた、
高速道路上で男女が引かれて亡くなった事故があります。
(故人様のご冥福を心より祈念いたします)

個人的には轢いてしまったドライバーに同情の予知があるように感じたので取り上げています。

なぜなら、
拘束道路上で事故した車から、
歩行者がフラフラっと出てくるなど予想しにくいからです。

※状況
東名川崎インターチェンジと横浜青葉インターチェンジの間。

男性2名、女性2名が乗る車両が、

『夜間』

に、
東京へと向かう最中に、

『単独事故』

を起こし、
第2車線と第3車線をまたぐように停車したことがことの発端。

当該車両は、
事故当時は中央分離帯に乗り上げるようにして接触。

次に、
その反動でガードレールにまたぶつかり、跳ね返ったところで停車した模様。

停車後は車を端に寄せることなく、
当該車両から女性が降車してきた為に後続車にはねられています。

はねられた女性へ、
当該車両から降車して駆け寄った男性も別の後続車にはねられています。

双方にとって痛ましい状況です。

※ここからはあくまでも個人的な見解です。

おそらく乗員は、

『このままクルマにとどまっていると、追突されて怪我を負う』

という考えから外に出たのだと思われます。

が、
実際には相反する結果となってしまっています。

そして今回の例だと、
後続車は路上に停止しているクルマを避けようとしたら、そこにまさかの人がいたということが想像されます。

ドライバーとしても何が起きたのか理解ができなかった可能性もあります。

過去にも、
誰かは忘れましたが、
サーキットを走行中にサーキット上にいた歩行者を避けようとして事故死したという話がありました。
(通常、車両が走っている時にサーキット上を人は歩かない)

要は、
何が言いたいかというと、
本来そこに存在しないはずの、

『モノや人』

を認識することは困難であり、
とくに高速での走行中は難しいのだろうなと感じます。

ちなみにJAFには以下のように記載されています。

二次災害を発生させないようにクルマを安全な場所に退避させること。

乗員と自身の安全を確保することが最優先であり、『路上には出ない』こと。

大丈夫だろうと考えるかもしれませんが、
高速道路を走るクルマを避けることは困難です。

そもそも、
そんな速度で動く物体を徒歩状態で日常的に見ることもないので、まず反応はできないのかなと。

自動車を運転する方は常に予測は立てながら運転すると思います。

が、
予測外のことがあるということも頭の片隅に入れておきたいですね。

念頭に入れていたから、
だから防げたという類のものなら予測不可能にはならないので難しいところではありますね。

Every villain had an origin story from WhitePeopleTwitter


お名前.com
—————————————————————————-

【本日の名言】『 ガンジー / 政治指導者 』

—————————————————————————

速度を上げるばかりが、人生ではない

人の幸せが人の数だけあるのと同じですね。

ガンジーのこの言葉は大事ですね。
Xserver Business


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です