トヨタは終了してしまうのか?(前編)

2040年の自動車販売台数において、

トヨタ:400万台
テスラ:800万台

という逆転現象がおきるという衝撃のレポートが登場しています。

現在、トヨタの生産台数は年間約1,000万台。

テスラは役131万台。

要はここからの17年で大きな変化が生じると予測されているということに。

EVのみに限ると2025年には、

トヨタ:50万台
テスラ:240万台

だろうという別のレポートもあるくらです。

(トヨタのEV販売は2025年で世界10位になると見積もられている)

多くの国や地域でガソリン車はじめ内燃機関搭載車の販売が禁止されるのが2035年。

そこから5年が経過した2040年に、

『トヨタ400万台、テスラ800万台』

というのはかなり現実的な数字かもと思ったりもします。

記事では、2021年12月にトヨタが発表した

『バッテリーEV戦略に関する説明会』

での内容に触れています。

ここでトヨタが大々的に掲げた、

・2030年までに30車種のEV発売
・2030年までにトヨタとレクサスで350万台(年間)のEVを販売
・2035年までにレクサス全車を完全EV化
・電動化に8兆円を投資

について検証しています。

そもそも、トヨタと世界自動車販売1、2を争うフォルクスワーゲンだと、

・2030年に70車種ものEVを発売する計画を推進
・2030年には500万台のEVを販売する計算になる

となっています。

この他にも、

・メルセデス・ベンツ
・ヒョンデ/ジェネシス
・ロールス・ロイス

などの多くのブランドが2030年までにEVブランドに切り替わる予定であること。

トヨタの『8兆円』にも及ぶ投資はVWの半分の規模であること。

こういったことから、

『トヨタの計画はそこまで目を引くものではない』

と述べています。

これについては『ごもっとも』な話です。

ただ市場は、

『トヨタがようやくEVに本腰を入れた』

として株価が当時は大きく跳ね上がっています。

なお、このデータは米投資銀行であるパイパー・サンドラー社が公表した調査結果を参照しているのだそうな。

これによると、2040年でもっとも多くの自動車を販売するのは、

・フォルクスワーゲン:920万台(シェア11%)
・テスラ:800万台

ということになります。

つまり、2040年にはテスラは世界第2位の自動車メーカーに成長している可能性があると推測されています。

このシナリオについて『現実的』だと考える一方で、

『2040年における自動車業界第1位はBYDなのでは?』

と推測しています。

このBYDはさておき、トヨタとテスラの販売が逆転するということを否定する理由が見つかりません。

その理由は『コスト』と『技術』です。

まずコストにおいては、先日トヨタ自らが、

『新しく開発したEV専用プラットフォーム、E-TNGAはすでに世界レベルのコスト競争について行けない』

としてEV専用戦略の再考を決定しています。

(低コストプラットフォームを作り直す)

ただ、これについては『トヨタの英断』だとも考えています。

トヨタのブランド力にすがらず、正確に状況判断し、これからの競争に備える姿勢はさすがだなと感じます。

ただし、この『低コストプラットフォーム』の投入については今から開発を行うことになります。

なので、実際の市場投入は『5年後』くらいになると言われています。

5年後となると、現在のあまりに速いEV関連技術の進化スピードを考慮した場合、

『投入した頃にはまた時代遅れ』

になっている可能性もなきにしもあらずです。
お名前.com
—————————————————————————-

【本日の名言】『 ピーター・ドラッカー / 経済学者 』

—————————————————————————

未来を語る前に、今の現実を知らなければならない。
現実からしかスタートできないからである。

Xserver Business



お名前.com

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です