EV充電規格

先日、フォードやGMがテスラの充電規格を採用するとアナウンスされています。

そして今回、リビアンもテスラの北米規格充電(NACS)コネクタを採用すると公式に発表しました。

リビアンは、

・テスラに対抗できる
・テスラに代わりうる

選択肢として注目されたアメリカのEVスタートアップ企業です。

フォードやGMといったメジャーメーカーに加え、リビアンのような新興EVメーカーまでもがテスラの充電規格を採用することの影響は大きいです。

市場では「テスラがスタンダードを作ってゆく」という認識ができつつあるようにも感じます。

ただし、リビアンによれば、車両にテスラNACS対応充電ポートを備えるには2025年の次世代車両まで待たねばならないそうな。

リビアンCEO、RJスカリンジ氏曰く、


テスラ社と協力し、このようなコラボレーションによって、カーボンニュートラルに向け世界を前進させることを嬉しく思います。

ひきつづき、EVの普及を加速させる新しい方法を見つけてゆくことを楽しみにしています。

と、コメントしています。

実際のところ、米国エネルギー省によると、テスラのスーパーチャージャーは、米国で稼働している急速充電器の約60%を占めているとのこと。

リビアンにとっても自社のEVをより簡単に充電できるようにすることで購買の選択肢を広げることにも繋がります。

そのため今回の提携はリビアンにとって明らかに賢い選択だと感じます。

テスラのアドバンテージは以前もお伝えした様に、車両価格ではなく、自社の充電網「スーパーチャージャー」にあるという見方が少なくありません。

そしてこのスーパーチャージャーはこれまで注目されていませんでした。

が、ホワイトハウスとの契約、そしてフォードとGMのテスラ規格への乗り入れによって大きくクローズアップされるようになっています。

そしてテスラがほかの自動車メーカーとは異なって自社の充電網を拡充してきたのは、

「EVを売るのではなく、世界中にクリーンエナジーを行き渡らせる」

という大きな目標を持っていたからです。

要は自動車を売って利益を得ることが目的ではなく、可能な限り世界中のクルマを電動化することにその目標があるからだと考えられます。

そのため、テスラは一部特許を開放したり、今回のように充電規格を他社に開放しているのだと推測します。

今回の件については、

「テスラは他社に電力を販売することができるようになる」

ため、利益獲得機会に加え様々なビジネスチャンスを獲得することになります。

リビアンやフォード、GMは

「世界で最も目につきやすく、最も広範な充電ネットワークと連携」

することができ、大きな可能性を手にすることになります。

そして、こういった現実を踏まえてか、このテスラNACS規格への乗り入れを検討している自動車メーカーが、

・ステランティス
・ヒョンデ

だとも報じられています。

ちなみに、テスラの株価はここ最近比較的好調です。

株価上昇によって再びイーロン・マスク氏は、

「ベルナール・アルノー氏を抜いて、人類でもっとも裕福な人物」

※ ベルナール・アルノー氏
日本人が大好きルイヴィトンのグループ会社TOP

の座に返り咲いています。

参考までにですが、ゴリラはビジネスモデルという観点からテスラを高く評価しています。

トヨタに対してはさほど高い評価を下していないものの、自動車(製品)についてだとこれが逆転します。

自動車メーカーの株を買うなら、

・フェラーリ
・テスラ

かなと思う今日この頃です。
お名前.com
—————————————————————————-

【本日の名言】『 本田宗一郎 / ホンダ自動車創始者 』

—————————————————————————

私は怒っても、その人間を憎むことはしない。

偽りのない気持ちを相手にぶつけることが大切。
Xserver Business